回復の兆し・・・?

スポンサードリンク




さっきMちゃんがブログ読んで心配してメッセージくれたおかげでちょっと元気になりました。
やっぱり気持ちの問題なのかなぁ?

昨日は明け方までなぜか頻脈すぎて心臓の音がうるさすぎるのと頭の血流がどくどくしすぎて頭がかち割れそうなのもあって眠れなかったです。

頭痛に効く音をYouTubeで探して聴き続けていました。

なわけで寝起きも最悪でまだ心臓がバクついてて気分が悪いです。

朝ご飯は、手作りのバナナケーキでそれがめっちゃ美味くて救われました。
食欲はほぼ戻っていたので嬉しいです。

寝不足なのに、横になっても脈の音がうっさすぎて眠れんが、トイレ行くのもかったるく今日はせっかくのいいお天気なのにゴロゴロしていました。

そうしていたら、そのシーツの柔軟剤の匂いで頭痛のスイッチが入ってしまい、寝てもいられなくなり、このまま寝てたらまじフレイルだわと覚悟を決めて、体を引きずりながら近くのショッピングモールまで行くことにしました。

バスで15分ほどでしたが、バスを降りるとくたくたでした。

そもそもわたしは買い物の目的で買い物するのが嫌いで、買い物はついででしたいタイプですので、ついた瞬間に、あ、間違ったわ。。。と脱力してしまいました。

大好きなティムホも大混雑ですので、1周だけしてまた帰りのバスに乗りました。

疲れとむしゃくしゃでぐったりな感じでしたが、お家に戻ってもあの柔軟剤の匂いと共に横になるだけという選択肢しかなく、家の最寄りのバス停でどうすればいいか混乱し呆然と立ち尽くしました。

風向きが変わるかもしれないという一縷の望みに懸けて無理矢理に近くのティムホまで歩いて行きました。

お腹空いてないけど、大好きなアップルフリッターとコーヒー頼みました。

そしたら、やっぱここの場の気が自分に合うのか(以前に意識が飛んだティムホです)、かなり気持ちが落ち着きました。

そんな時に、MちゃんがLINEくれたの読んだら、かなり気力が戻ってきたんですね。

だから、やっぱりわたしのこの慢性的な疲労はメンタルからきてるのかな?と思いました。

にしても、身体に直にき過ぎなんですが。

それからしばらくティムホでぼーっとしてたら、もう自分のできる範囲で楽しめばいいじゃんって開き直ってきました。

体力落ちて、引っ張られるようにメンタルも落ちて、”理想”とは程遠い生活を送っているし、頑張ろうと思っても頑張れないようにエネルギーが尽きてしまっているし、ボロカス廃人の33歳無職ですけど、なんかそれでもその範囲でやれることやってけば良くね??って。

そうしたらちょっと自分が可愛く思えました。

療養中の患者だから労ってあげないとって思えました。

コメント