内向型の人間にとってはコロナ禍は苦痛じゃなかったな

スポンサードリンク




って今さら思った。

あんなにワーホリ行けんってきーきーわめいとったのに・・・よう言うわって話だけど、
タイミングのあまりの悪さにまじでコロナのこと呪ってたのによう言うわって話だけど、

ワーホリ以外はで言えばほぼノーダメージどころかまじで追い風でしたよね。内向的な人間にとっては。
引きこもってなんもしてないほど褒められるなんて、初めて人権を与えられたくらいの気分です。

最近コロナの終焉を感じていて、この「人権」がはく奪されてしまうと思うとちょっとさみしいです。

今までコロナを理由に面倒なことたくさん逃げられてきたからね。。。。なんつーかめっちゃ楽。

みんなコロナで変わったというけど、俺はなんも変わっちゃいねーよってくらい思ってるんだけど、

やっぱふと振り返るとめっちゃ変わってしまっていると昨日の夜中気づいちゃった。

コロナ前の写真とか見ると遠い昔すぎて、完全に分断されてるなぁっってようやくわかった。

3年近くかけてじわじわと変わってしまったんですよね。

もう元には戻れません。

なんか新しく何かが始まる感じです。コロナですっかりぐだぐだになって淀んでしまった世の中からまた新しく始まる。

よくわかんないけど、坂口安吾の堕落論的な感じ。てか堕落論ってどんな内容だっけ?

うん、わたしやっぱめっちゃわくわくしてる。

やっぱりわたしは内向的なんだけど、その一方で楽しいことが大好き。

引きこもるの大好きだけど、フッ軽でもある。

すごい極端な性格で生活だから、今までため込んできてなおかつ好んできた内にこもってきたぶん大爆発させる!!


コメント